2020年11月30日 月曜日 | 神島外浦港 | ![]() |
高島港 | ![]() |
神島外浦港 | ||||
笠岡市高島 | 11:40 | 11:45〜13:55 | 14:00 | ||||||
王泊の海岸。向こう岸は神島。
王泊の「日露戦役記念碑」、
円形で畑中平之丞が寄付したもの。
その円形の戦争記念碑の隣に石鳥居。
”靖国鳥居”と呼ばれる造り。
この鳥居から神ト山(かみうらやま)の高島行宮遺址碑へ上る。
ここには神武天皇が植えた榊の大木があった。
いつの世にか枯れてしまった。
山道を上る。
真名井の井戸。
高島行宮への参道の石段。
長い石段を上る。
高島行宮は高島全島を差し、
山頂付近は天皇が吉凶を占った場所。
高島行宮遺址碑。
碑の高さは8m。
こちらは去年か今年に出来た「日本遺産」の案内板。
島の観光マップ。
高島行宮遺址碑付近は展望がいい。
燧灘。
宇治島他が見える。
沼隈半島方面。
空には鷲が飛ぶ。
高島港から神ト山まで、観光案内書には徒歩30分。
ところが、ゆっくりしすぎて1時間掛けてしまった。そのため、子はらみ石に寄るのを諦めた。
神ト山から竹ノ浜海水浴場へ向かう。
その途中の景観。
手前から
小高島、白石島、北木島。
北木島や佐柳島など。
広島や手島など。
2020年12月3日