2020年1月4日 土曜日 | 福山城 | ![]() |
八幡宮 | ![]() |
艮神社 | ||
福山市北吉津町 艮神社 | 11:45〜12:38 | 12:50頃 | 13:00頃 | ||||
艮神社の参道。
参道の右側は観音寺。
つまり、明治になって観音寺から神仏分離されたのが「艮神社」。
神社は古く、
平安時代に建立され、水野公が築城後は「鬼門守護」として厄除け神として参拝されている。
参道の石段はがっしりとして、千年は大丈夫と思える頑丈さを感じる。
艮(うしとら)神社社殿。
艮神社のお御籤。
随神門には金と銀の狛犬が祀られている。
お参りして帰ろうとしたら、「節分」のポスターがあった。
今年の節分は月曜日だが、その前日の日曜日に開催。
艮神社を出て、
「惣門番所跡」。北の番所。
江戸時代には、ここから神辺に通じていたそうだ。
東から見る福山城天守閣。
大黒町商店街。
「歩く喜び」
「ストリートガーデン」
の本通り商店街。
北浜通の桜並木。
ほんとにきれいだ。
車を停めていたポートプラザに戻った。
買い物客で、ポートプラザは人も車も多かった。
鴨神社
2020年1月6日