2020年1月30日 木曜日 滋賀県彦根市 彦根城・玄宮園 | |||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
新倉敷 | ![]() |
岡山 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
彦根 | ![]() |
京都・ | 丹波口 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
福山 | ![]() |
笠岡 |
6:43 | 7:19・7:31 | こだま | 7:40・7:45 | のぞみ | 8:31・8:49 | 新快速 | 10:14〜12:55 | 新快速 | 13:44 | 14:45 | 15:23・15:39 | のぞみ | 16:40・16:53 | 17:07 | |||
本丸や西の丸の曲輪から出る。
彦根城黒門側の内堀。
江戸時代の多くの大名庭園は、お城の近くにあるが
彦根藩の大名庭園は、お城の中にある。内堀と中堀に囲まれた場所にある。
元は重臣のお屋敷だった跡地にお殿様の隠居を作ったのが始まりだそうだ。
「玄宮園」の名称は、
大唐帝国の玄宗皇帝の庭園を参考にしたからという。
残念ながら今は、池の水を抜いて工事中だった。
玄宮園から出て、次は彦根駅に行こうとした。
「表御門」ふきんの白梅。
NHK大河ドラマ「花の生涯」の記念碑。
尾上松緑(二代目)が井伊直弼を貫録たっぷりに演じていた。
他に淡島千景や佐田啓二(中井貴一のお父さん)が出ていた。
佐田啓二は現代劇専門役者だったが、時代劇に出るのがおもしろかった。
二季桜が咲いていた。
表御門から佐和口多門櫓。
この、多門櫓から出て彦根駅へ行けばよかったのだが、
何を思ったか?・・・・・彦根東高校(二の丸)の方へ行ってしまった。
彦根駅へ
2020年2月10日