2020年1月30日 木曜日 滋賀県彦根市 夢京橋キャッスルロード〜大手門橋〜大手門券売所 | |||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
新倉敷 | ![]() |
岡山 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
彦根 | ![]() |
京都・ | 丹波口 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
福山 | ![]() |
笠岡 |
6:43 | 7:19・7:31 | こだま | 7:40・7:45 | のぞみ | 8:31・8:49 | 新快速 | 10:14〜12:55 | 新快速 | 13:44 | 14:45 | 15:23・15:39 | のぞみ | 16:40・16:53 | 17:07 | |||
重伝建の「河原町芹」地区から、そのまま西へ進むと「四番町スクエア」に着く。
四番町スクエアの中心が「四番町ダイニング」
四番町スクエアは大正時代の西洋建築を再現したエリア。
ほとんど飲食店が入居。
四番町スクエアから「夢京橋キャッスルロード」が始まる。
夢京橋キャッスルロードはグルメと土産の街。
通りの「宗安寺」、キャッスルロード裏側にもお寺が並ぶ。
土産は招き猫、食べ物は近江牛が人気だそうだ。
夢京橋ロードの突き当りが彦根城中堀の京橋。
京橋交差点、ここで夢キャッスルロードおわり。
京橋を渡る。橋は路面の工事中。
この場所で↑、表門から登城するか大手門から登城するか一寸思案したが
前回、表門から登っているので今日は大手門から登城することにした。
彦根城内堀と大手門橋・大手門跡。
これより大手門橋を渡る。天秤櫓が見え隠れしている。
橋を渡ると料金所が見えた。
この場所で、早くも入場料が必要になる。しかも800円と高い。
市民から苦情は出ないのだろうか?
えいちゃんは日本100名城の約85城くらい登城しているが
彦根城の料金徴収場所と金額は気に入らないし、おかしい。
(高いのと、無料エリアがない)
今の場所なら、天守閣500〜600円、天守を除いて半額または無料、の2種類が妥当。