2020年1月30日 木曜日 滋賀県彦根市 ”重伝建” 河原町芹町地区 | |||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
新倉敷 | ![]() |
岡山 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
彦根 | ![]() |
京都・ | 丹波口 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
福山 | ![]() |
笠岡 |
6:43 | 7:19・7:31 | こだま | 7:40・7:45 | のぞみ | 8:31・8:49 | 新快速 | 10:14〜12:55 | 新快速 | 13:44 | 14:45 | 15:23・15:39 | のぞみ | 16:40・16:53 | 17:07 | |||
彦根駅で観光案内所を探した。
標識に沿って階段から下りたが観光案内所はなかった。
このことが、遠因にもなり彦根の次に予定していた五箇荘金堂へ行くことができなくなった。
彦根を去る前に観光案内所を見つけ、窓口の人と話したら
「迷うので、市役所に言っているのですが直してくれないんです」とのことだった。
観光案内所に行けないわ。
駅前の地図に”重伝建” 河原町芹町地区 の標示はないわ。
いったい、どうなっているんだ彦根市は。
(2020年1月30日の彦根駅前の地図。どこにも ”重伝建”も 河原町芹町地区も標示がない)
やむなく、自分がもってきた地図だけを頼りに河原町へ向かった。
旭町交差点から京町交差点へ向かう。
ここが「京町交差点」、ここで半分ほど来た地点。
次に「銀座交差点」に向かう。
銀座交差点が見えて来たぞ。
銀座交差店に来る途中にも、「重伝建」や「河原町芹」の標識看板はない。
こんな重伝建地区は初めてだ。
なんで彦根市は申請したんだろうな。認定されて、看板や幟すら立てる気がないなら、返上してほしい。
銀座交差点より重伝建の河原町芹地区ははじまる。