2020年1月28日  火曜日  石川県小松市材木町                     
笠岡    岡山  新大阪    加賀温泉    小松    金沢    糸魚川 
 604   6:50・7:02  のぞみ  7:51・8:14 サンダー
バード 
10:56〜15:25  15:59〜17:31  しらさぎ 17:50 ・18:09 はくたか 18:58


多太神社から材木町へ向かう。


小松駅の西へ多太神社があり、東へ材木町がある。雨中で、これが結構疲れた。






横町の飲み屋街。














小松市を東西に「朱門通り」と「曳山通り」がある。


まず「朱門通り」を歩く。
















朱門通りのシュロ。商店街に植えている。
















つづいて「曳山通り」。










商店街にはこのように↓舗道に道標が点在している。













ここで曳山通り、そして商店街やアーケードは終わり。













国道360号線を渡る。



無電柱のトランスを花で囲んでいる。
















「さかえ橋」で「細工町」交差点標識が見えた。










目的場所の「材木町」は、細工町交差点から始まる。












材木町とは、

江戸時代に職人が多く住んだ町。↓









そして今は、


「日本の町並み集落」川村善之著 淡交社 平成22年発行より転記。


小松市は石川県南部にあり、藩政時代からの城下町で、小松縮緬・九谷焼で名は知られている。

材木町は近年まちづくり憲章を定め、伝統的町造りに取り組んでいる。

木造二階建て、平入で高さを揃え、憲章の「あたたかい人と人のつながり、薫り高い景観」を目指す。












まだ街づくりの途上のような感じがしたが、

生活を営みながら伝統的建物を保存してゆくのは、息の長いことだと思った。





”しほらしき 名や小松吹 萩すゝき







2020年2月5日