2020年1月19日 日曜日 | 鴨方 | ![]() |
倉敷 | ![]() |
鴨方 | ||||
倉敷市美観地区 | 8:54 | 9:13〜13:13 | 13:29 | ||||||
里庄町の扶桑薬品工業付近、
晴れの空に虹がかかっていた。(2020年1月19日 8:45)
毎月第三日曜日に倉敷駅前商店街で開催の「倉敷三斎市」に行こうとしたら、その前日。
妻が寄島漁港に行って、牡蠣をひと箱買ってきて(我が家には無し)、長女のところに持って行くよう依頼してきた。
しかも、庭の大根を2本抜いてきて、それも併せてもっていくこととなった。
倉敷駅に降りて、片手に大根、片手に牡蠣箱は身に応えた。いつもは感じない長女の家までが遠かった。
倉敷三斎市は午前8:00〜11:00まで、
しかし長女の家で話していたら昼前になって。。。、市には行けなくなった。
美観地区の花でも観て帰ろう。
長女の家を出て、美観地区へ向かった。
(公道よりもアリオを抜けるほうが早い)
お昼の12:00になり、倉敷駅チボリ口の人形が踊り始めた。
倉敷駅前の葉ボタン。
駅前中央通りのパンジー。
これより「美観地区」。
今橋。
大原美術館。
白い花が咲いていた。
工事中の幕が外された「倉敷館」(観光案内所)。
倉敷川の川辺に咲く山茶花。
アイビースクエアに向かう。
館内に咲く花はなかった。
新渓園に行く。
ピンク色の山茶花が咲いていた。
倉敷国際ホテルのレストラン前、パンジー他。
やはり、この時期は探して歩いても、これという程の花は咲いていなかった。