2019年9月2日  月曜日  11:00頃
井原市笹賀町   金鴫寺〜金敷寺



国道313号線(別名ロマンチック街道)の井原市笹賀町。







「いずえにこにこ橋」の上から、井原矢掛方向を見る↑、高屋神辺方向を見る↓。
















いずえにこにこ橋から北へ100mほど進むと「金鴫寺」(かなしぎじ)がある。






正面の仁王門に、岡山県指定文化財がある。










それが「木造 金剛力士像」。

その、金剛力士を見に来た。









向かって右、阿形。











向かって左、「吽形」。





高さ約3.6m。檜の寄木造り。着色。

平安時代の作品で、全国でもその時代のものは六体のみ。


迫力十分の文化財を無料で見る事ができた。









山門から境内に入る。













「英霊堂」。

元は出部小学校の奉安殿を、終戦時に引き取り英霊堂に改造したそうだ。













弘法大師の記念塔二本と、曼荼羅の石碑。















金鴫寺から出ると、山の麓にもう一つお寺が見える。


行ってみよう。











金敷寺(かねしきじ)。





石垣の下に、百観音石仏が見える。御領の人が寄付したそうだ。





お砂ふみ観音。











金敷寺にも曼荼羅石碑がある。井原には多いな。















綺麗なのが本堂の軒下に掲げた風鐸を囲む飾り。









繁殖した岩松の数もすごい。しかも、庭に地植えの岩松。








このページの史跡と説明はすべて、

いずえ地区まちおこし協議会「ふるさと探訪出部の史跡」平成30年発行、を参考にしました。





感想・・・第一目的だった金剛力士は、専門知識がなくてもじゅうぶん価値を感じる像だった。



西ヶ谷公園



2019年9月2日