2019年7月27日 土曜日 尾道市 | ||||||||||
笠岡 | ![]() |
宇野 | ![]() |
尾道 | ![]() |
岡山 | ![]() |
水島・栄 | ![]() |
笠岡 |
5:46 | 7:26〜8:28 | 10:50〜12:25 | 13:48〜15:36 | 16:25〜17:44 | 18:32 | |||||
尾道港まつり・「尾道港開港850年記念」ブルーインパルス展示飛行」 |
宇野駅〜岡山駅〜尾道駅へと向かう。
(東尾道〜尾道間)
尾道駅。
うわーーー!
ぼっけいかずの人。
やっと出た!
えいちゃんホームページ初登場の「JR尾道駅舎」。
後方はエンディングを控えた尾道城。
今日の夜は尾道市の人口が膨れ上がる”住吉花火”の日。
シートは花火の席取り。
尾道港まつり・「尾道港開港850年記念」」ブルーインパルス展示飛行は11:30〜11:45が予定されている。
最新情報では、3機での飛行から(1機故障で)2機での飛行に変更された。
気になる天気予報は晴れ、
気になる見物場所は・・???
いろいろ検討した結果、向島で見る事に決めた。
「駅前渡船」で向島に行く。
新聞報道では、「尾道から三原に向いた上空を飛ぶ」ということだった。
それを真に受けたら、この写真↓の上空を飛ぶ。
渡船から、ブルーインパルスが飛ぶであろう空を見る。
右に「見晴らし連山」、中央に「竜王山」、海も空も山もよし!!!
尾道駅前から吉和方面の海岸線は観覧席もあり、密集する人が見える。↑
尾道駅から東、市役所や千光寺方面は人もまばら。↓
向島に着いた。
尾道水道側に歩いて行った。
そして映画ロケがあったというレストランの前まで来た。
レストラン・マキシム前でイスに座って待つ。
折り畳み椅子を持ってきた(100均で買った200円のイス)。
天気は真夏日、汐風があり汗はでない。
尾道↓や向島↑の観客も全員、三原方面を向いて午前11時半を待つ。
浮きドックの作業員も、臨時休憩して待機。
ところが、午前11時30分になっても飛行機は来ない。
終了予定時間の11時45分ごろ、炎天下の観客から不満や不安(来ない)の声があがり始めた頃・・・・・。
轟音と共に、
なんと
!!!!!!!
後方からブルーインパルスはやってきた。
!!!!!!
向島の観客全員が”回れ右”。
レストランマキシムの屋上のはるか上空を2機の飛行機が飛ぶ。
待たされたうえ、立ってから、しかも体勢を回れ右、
調子がくるうな。
まあ、飛んできただけ良かった。
2019年7月29日