![]() |
2019年12月24日 火曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
福山駅 | ![]() |
笠岡駅 | |||
福山市丸之内町 福山城公園 | 14:13 | 14:27〜18:33 | 18:47 | ||||||
福山城あかりまつり |
福山駅北口。これから福山城へ登城する。
筋鉄御門(すじがねごもん)への石段は左右に灯り。
青竹に穴をあけ、LEDで黄色と白色の灯り。
筋鉄御門の前か見る福山城伏見櫓。
いやー、うつくしい!
筋鉄御門から天守閣前の広場に入る。
三脚を持ったカメラマンが3人ほどいた場所。
天守閣・竹の灯り・400、が写真に納まる場所だった。
”400”とは、福山城築城400年記念。
福山市の各町内会の竹の灯りが並ぶ。
天守閣前には「とんど」が並んでいる。
とんどは大小8基が置かれ、小さいのは子供会。
西町や深津や手城のとんど。
とんどの上部に七夕の飾り(に似たもの)が載っているが、
あれは以前からあったかなあ?
「福山城あかりまつり」は、公民館や地域の方の力作が展示されているが、その割には見物する人が少なかった。