2019年11月30日 土曜日 | 宇野港 | ![]() |
高松港 | ![]() |
直島(宮浦)港 | ![]() |
宇野港 | |||
岡山県玉野市田井 みやま公園 | 9:15 | 10:20〜12:40 | 13:30〜14:15 | 14:30 | ||||||
瀬戸大橋完成後は、「宇高航路」は不用で休業を予測されたが、どっこい生き残った。
その最大要因は、橋の料金が高額すぎたこと。
しかし、橋の料金が半額になって以降営業は苦戦しつづけ、ついに会社は航路廃止を申請した。
補助金を支給していた香川県・岡山県・高松市・玉野市の4自治体は、「やむなし」と判断したので航路は廃止が決まった。
航路最終日は2019年12月15日、
えいちゃんも、思い出多いこの航路の最後の乗船の為、玉野市に向かった。
国道30号線、早朝の当新田の笹ケ瀬橋。
左右対称、緑のトラス橋が美しい。
児島湾干拓地の都六区、錦六区を南へ走る。
児島湾干拓地のランドマーク、児島富士・常山が次第に大きく見えてくる。
国道30号線は、岡山市から玉野市になる。
宇野港に行く前に「みやま公園」で紅葉を見よう。
湖水が朝もやの「赤松池」。
えいちゃんの足元には、
鴨とこぶ白鳥。
冬期間限定、みやま公園の名物の鴨。
人間が歩く橋も、鴨が占領している。
みやま公園の紅葉。
玉野市宇野に着いた。
「宇高国道フェリー桟橋」跡
2019年12月2日