2019年11月29日 金曜日 | 大河 | ![]() |
相生 | ![]() |
笠岡 | ![]() |
富岡 | ||||
笠岡市相生 霧見神社 | 10:50頃 | 11:10頃 | 11:40頃 | 12:30頃 | |||||||
|
相生の旧・村社、珍しい神社名で「霧見(きりみ)神社」。
霧見神社は巨大な大岩の上に鎮座している。
社殿への石段は急で、手すりを持って上る。
石段の途中、すぐ横に石灯籠。
登ると境内はこじんまりして、拝殿・渡殿・本殿が並ぶ。
拝殿前から相生地区を望む。山は秋色。
参道の山側にはモミジが数本。
すでに大木のモミジで楽しめる。
霧見神社から下りた。
近くを農免道路が通る。
相生墓苑の道を通った。
相生墓苑から笠岡への道。応神山や笠岡高校を見る。
浄心寺のイチョウ
2019年12月2日