![]() |
2019年10月14日 月曜日 | 入田 | ![]() |
押撫 | ![]() |
新賀 | ![]() |
尾坂 | ||||||||
笠岡市押撫 皇子神社 | 11:20頃 | 12:00頃 | 13:00頃 | 13:20頃 | ||||||||||||
今日は陶山の、有田を除く三地区(篠坂・入田・押撫)のお祭り日。
押撫に来た。
村中を太鼓の音が響きまわっている。軽トラが太鼓を叩きながら移動している。
笠岡市押撫。
陶山小学校の前方に、皇子(おうじ)神社の標識看板がある。
神社参道の前には御神灯もある。
それにも関わらず、参道がわからない どこだろう
これが皇子神社の表参道だった。神島のお遍路道と同じ道幅。
こんな参道は初めて見た。
やがて山中に鳥居が現れた。
鳥居からは参道らしく石段がつづいていた。
神社社殿は、ややこぶりな建物。
拝殿には、令和天皇即位のお祝いの旗もある。
社殿には、誰一人いなかった。
帰っていると、
神主さんたちがやってきた。
太鼓叩いて・・・・笛吹いて、
笛吹く人はいない。
大きな御幣を手にした人がつづく。
午後1時から皇子神社で神事が始まるそうだ。
陶山幼稚園の庭が相当荒れて、草ぼうぼう。
この荒れようは度を越しているが。。。。。
と思ったら『休園中 H29 4月〜』と貼り紙があった。
陶山は福山市と接し便利もいいが、(いいと思うんだが)幼児が少ない。
このままだと、小学校は城見または金浦と統合される。
山陽道の篠坂パーキングに、スマートインターが早くできればもっと便利になるが、いつになるんだろう?
新賀の海神社祭り
2019年10月15日