2019年6月1日 土曜日 | 笠岡 | ![]() |
福山 | ![]() |
笠岡 | ||||
福山市 駅前周辺 | 11:16 | 11:30〜12:49 | 13:03 | ||||||
「チャリティーミュージックLIVE2019 in 福山駅前」 |
地下道で、アイネスフクヤマから天満屋へ行こうとしたら、
今日は「ふくやま手しごと市 」の日だった。
これ↓が福山名物(?)の「ふくやま手しごと市」風景。
地下道だけに雨風の心配はないが、逆に暗い感じがするのは仕方ない。
天満屋の玄関口が、 「チャリティーミュージックLIVE2019 in 福山駅前」 の天満屋会場。
「暁の星」が歌っている。
暁の星(あけのほし)と言えば女子校と思っている人が多いが、男子も入れる。
但し小学校のみ、中高は昔変わらず女子校。
(この中に男子がいました)
小学校の次に「暁の星女子中学・高等学校」の合唱団。
控えめなしぐさが、見ていて感じよかった。
JR福山駅前。
福山駅前には、こんな自慢できる歴史物があるが活かさず、
「何もないとは言わせない」と市が自虐PRするのが泣ける。
福山駅前の東西は数年後に一変する予定。
西側のキャスパは工事が始まっている。
では、東側の伏見町はどうか?
これが現在の伏見町。
伏見町を周回した。
伏見町は30階建ての再開発ビルの計画が20年ほど前から、JFEと五洋建設を中心にあったが
着工に至らず、時代も変化しているが駅前の一等地であることに変化はない。
岡山方面行きのホームに立っていたら、下りのホームに”レッドウイング”が見えた。
(福山駅ホーム)
しかも「糸崎行」になっている。福山〜糸崎とは短い運行距離だ。
レッドウイングは広島駅を中心に走っているが、将来は岡山方面にもくるのかな?
「おしぐらんご」
2019年6月3日