2019年5月11日 土曜日 香川県坂出市・高松市 五色台 | ||||||||||
笠岡 | ![]() |
沙美島 | ![]() |
瀬居島 | ![]() |
五色台 | ![]() |
笠岡 | ||
7:50 | 8:52〜10:05 | 10:31〜11:42 | 12:05〜14:39 | 16:20 |
「五色台」とは、
白峰、青峰、黄峰、黒峰、紅峰の五峰。
標高は各山350m〜500m位。
海を隔てて、倉敷市と玉野市の「王子が岳」とは真向いになる。
五色台は東西に県道180号線、
南北に県道281号線が通り、この281号線を「五色台スカイライン」と呼んでいる。元有料道路。
ドライブ道は海はあまり見えず、樹々を見る事の方が多い。たまに山々を見る。
コンビニは勿論なし。
レストランも営業中の店は見えなかった。
唯一かもしれない貴重なお店、それが「おへんろの駅・みち草」。
おへんろの駅・みち草で手打ちうどんを注文した。
かなぼこの他にチクワもあった。かなぼこ・チクワの二本立ては、えいちゃん初めて。
うどんはコシもあって美味しかった。
五色台から北側へ下りてきた。
そこが、「大崎ノ鼻」。
手前が小槌、後方が大槌島。
岡山県では大槌・小槌と言い
香川県では小槌・大槌と呼ぶ・・・んだろうな、たぶん。
大崎ノ鼻から見る瀬戸大橋。海の色もきれいだ。
では、本日のアート見物や五色台ドライブ等すべて終了。
あとは笠岡へ帰るだけ。
のどかな坂出市大越町ふきん。
やがて道は海岸線となった。
海に並んで走る。
やがて、岡山県向きでなく瀬戸大橋向きとなった。
朝から雲一つない日となった。
全国ニュースで岡山県高梁市が今年の最高気温31度を記録したと報道された。
坂出も暑い一日だった。
「瀬戸芸2019」は春の部がまもなく終了する(5/26)。
次は秋に高見島を訪問したいと思っている。
JFEフェスタ
2019年5月13日