![]() |
2019年4月6日 土曜日 岡山県倉敷市玉島柏島 円通寺公園 | |||||||||||||
庭瀬 | ![]() |
茶屋町 | ![]() |
玉野 | ![]() |
下津井 | ![]() |
玉島 | ![]() |
金光 | ||||
7:15〜7:40 | 8:21〜8:31 | 9:28〜10:27 | 11:25〜12:15 | 13:20〜13:48 | 14:20頃 |
下津井城の次は「種松山」に行きたかったが、満開の土曜日なので駐車場が心配で諦めた。
「水島緑地帯」の桜は見事だが、ここは、そもそも駐車場自体がない。
それで、駐車場の心配ない玉島の円通寺へ行くことにした。
正面が円通寺公園の桜、右が国民宿舎・良寛荘。
まず、良寛さんが修行した円通寺にお参りする。
藁葺き(茅葺かも?)屋根の「円通寺」。
圓通寺の本堂。
本堂前の桜は本当に優雅であり、風流も感じる。
左が旅する良寛さまの銅像。
円通寺の庭園。
大きな自然石を利用した庭園、サツキの頃はもっときれい。
「青銅露座地蔵菩薩坐像」、
台座から2.2mの高さが巨大という倉敷市指定文化財。
では、良寛さんの石像がある公園に登ろう。
山頂にいる良寛さん。
霞立つながき春日をこどもらと 手まりつきつつ今日もくらしつ
では、桜の名所「円通寺公園」の桜を観賞に行こう。
2019年4月19日