2019年4月2日 火曜日 愛媛県松山市丸之内 「城山公園」 | |||||||||||
笠岡 | ![]() |
松山市 | ![]() |
西条市 | ![]() |
新居浜市 | ![]() |
四国中央市 | ![]() |
笠岡 | |
5:30 | 8:56〜11:53 | 13:28〜13:52 | 14:25〜14:40 | 15:31〜15:51 | 18:20 | ||||||
春や昔 十五万石の 城下かな 子規
連立式の天守閣を囲む「本丸広場」、大勢の花見客。
その天守閣の有料区域の前、
天守閣に登城した人たちが下りてくる。
「屏風折の石垣」も迫力あり。
天守閣の周囲をまわる。
どの位置から見ても絵になる松山城天守閣と櫓と石垣。
今は”桜”が加わる。
混雑感はなく、のんびりした四国の春。
一回りしたら、正面に番傘が見えた。
傘を飾るのは流行りだね。
では本丸から下りよう。
歩いて「二の丸」へ下りて行った。
これが「松山城二の丸」。
何故か?「恋人の聖地」と呼ばれているみたいだ。
二の丸には、
お殿様の御殿などがあった、まだ発掘中。有料区域。
「堀の内」と市民から呼ばれる場所。
松山城三の丸で、戦前は陸軍歩兵連隊があり、二の丸は陸軍病院(衛戍病院)があった。
陸軍の練兵場は城北地域にあった、そこは
戦後は新制大学の愛媛大学になった。
2019年4月11日