![]() |
2019年3月1日 金曜日 | 上下 | ![]() |
神辺 | ||
広島県府中市上下町上下 | 10:31〜13:09 | 14:40頃 | ||||
「第14回 天領上下ひなまつり」 |
代官所跡から翁座へ向かう。
店先のお雛さまを見ながら翁座に行っていたら、店内から店の奥さんが出て「これを見てください」。
お店の奥さんが見せてくれたのは、郵便局の全国カレンダー。
この上下町の商店がカレンダーになっている↓。 (ほぼ同じ位置から↑↓)
国の登録文化財の商家。
翁橋の手前。
ここから商店街に観光ボランティアが増える。
翁橋。
翁橋を渡ると「翁座」が見えてくる。
これが「翁座」。
大正時代の建築物。
二階席や花道もある立派な劇場。
明日・明後日のひな祭りの中心日には内部公開される。
戦後間もない頃、有名芸人も地方まわりをして生計をたてていた。
上下高校出身の平幹二郎も、この劇場を見た縁で志を立てたのかも知れない。
芭蕉の句碑もある「専教寺」。
専教寺近くの橋から翁山を見る。
いい眺めだ。
川に鯉がいないか、と橋の下を見たが、鯉はいなかった。
天領上下ひなまつりB
2019年3月4日