![]() |
2019年2月24日 日曜日 | 鴨方 | ![]() |
倉敷 | ![]() |
鴨方 | ![]() |
里庄 | |||
倉敷市美観地区ほか | 9:07 | 9:26〜12:04 | 12:22 | 13:00〜15:30 | |||||||
がんばろう!倉敷 第16回 倉敷雛めぐり 平成31年2月23日〜3月10日 |
今朝の新聞に、倉敷の”花魁道中”のイベント写真が載っていた。
その記事を見た瞬間に、倉敷に行くことを決めた。
午後1時からは別の用事があるので、早く倉敷に出発した。
JR倉敷駅のホーム。
特急「やくも」が発車する。
びっくり!
車両数が多い。長い。
倉敷駅、午前9時半。
「花魁道中」のイベントは午前10時から始まる。
現在開催中の、雛飾りを見ながら会場へ行こう。
これがマップ。商店街、本町、倉敷川に集中している。 | |||
![]() |
|||
スタンプラリーは、各場所ごとと思っていたが なんと倉敷でスタンプ一個。 倉敷・児島・水島・玉島の4地域のスタンプが必要だった。(応募は2個以上で加) |
|||
![]() |
![]() |
||
倉敷センター街。まだお店は準備中。
ウインドウから見る雛飾り。
「えびす通り」。
「本通り」。
国の登録文化財、「中国銀行」。
早朝の倉敷川沿い。
新渓園に行く。
たぶん、
雛飾りの倉敷地域の56ヶ所で数・量・質ともここが一番。
豪華なお雛さまが何点も並んでいる。
べべちゃんこをしてみる方が、視点が雛人形と同じで、きれいに見える。
新渓園の庭園は、残念ながら今、花らしい花は咲いていない。
大原美術館の横を通る。