2019年2月21日 木曜日 | 笠岡 | ![]() |
北木島 | ![]() |
笠岡 | |
笠岡市北木島町大浦 北木中学校 | 11:20 | 12:10〜15:40 | 16:20 |
笠岡市指定 重要無形民俗文化財・北木島流し雛「うつろ船」の準備作業
先生も生徒も、真剣な表情から笑顔がでてきた。
完成が見えてきだした。
図面、千代紙、テープ、接着剤、色鉛筆、ハサミ、物差し・・・・・。
ひな人形がほぼ完成した。
これより、仕上げの作業にすすむ。
船には「お雛様」とともに、「願い事」を書いて乗せる。
どんな「願い事」が書かれるかな?
一艘の船の「願い事」が完成。
もう一艘の方は?
出来ました!
「うつろ船」が出来たので全校生徒と、流し雛の先生二人とで記念写真。
つづいて、学校の先生も加わって記念写真。
その後で、
生徒会長さんからお礼のあいさつがあり、
その後、来月卒業する三年生のあいさつがあり、在校生もあいさつ。結局生徒全員があいさつした。
生徒数は少ないが、明るく元気で仲良しの、いかにも素朴な生徒たちだった。
親や先生や地域から、いっぱいの愛情を受けて育ったいるみたいだ。
古き良きものと、現在の良さを併せ持ったようにも感じた。
さらば北木中学校。
次は3月31日の「流しびな」当日に、北木島にまた来ます。
2019年2月22日