2019年2月21日 木曜日 | 笠岡 | ![]() |
北木島 | ![]() |
笠岡 | |
笠岡市北木島町大浦 北木中学校 | 11:20 | 12:10〜15:40 | 16:20 |
笠岡市指定 重要無形民俗文化財「北木島流し雛・うつろ船」の準備作業
北木中に行くと、4階に案内された。
そこは図書室も兼ねた部屋で、全校j生徒6人が作業を始めていた。
今日の北木中の生徒は、伝統行事である「流しびな」に流す「うつろ船」と呼ばれる麦の船をつくる。
麦藁を編む作業。
6名の生徒が、かわりばんこで作業を行う。
編んだ麦を船の形にする。
船首と船尾は結んで、さきっぽっを切断する。
いっぽう、
机ではひな人形を作成中。
校長先生も生徒といっしょに人形作り。
外国人先生も作る。
だんだんと形が出来てきた。
北木島流しびな・北木中学「うつろ船」準備B
2019年2月22日