![]() |
2019年1月1日 火曜日 | 笠岡 | ![]() |
尾道 | ![]() |
笠岡 | ||
尾道市東久保町 浄土寺 | 5:57 | 6:31〜9:08 | 9:43 | |||||
”尾道七佛めぐり” |
持光寺 | ![]() |
千光寺 | ![]() |
千光寺山 | ![]() |
天寧寺 | ![]() |
大山寺 | ![]() |
西国寺 | ![]() |
浄土寺 | ![]() |
海龍寺 |
6:40頃 | 7:00頃 | 7:13〜7:26 | 7:35頃 | 7:50頃 | 8:00頃 | 8:30頃 | 8:40頃 |
西郷寺から浄土寺へ向かう。
少し高くなり、下を山陽本線と国道2号線が通る。
その道沿いに姿三四郎のモデル、「西郷四郎」の銅像がある。
銅像は原寸大と思える。西郷四郎は身長153cm。(当時の男性身長は155〜157cm)
浄土寺からハトが飛び立った。
浄土寺裏門の前から見る千光寺山。
浄土寺に入る。
国宝・浄土寺本堂。
阿弥陀堂と多宝塔。
浄土寺は鎌倉末期から太平記の時代、足利尊氏の加護を受けたり、墓が伝わっている。
五色幕が掛けられ、新年の参拝者が絶えない。
2019年1月5日