2018年12月14日 金曜日 | 笠岡 | ![]() |
姫路 | ![]() |
赤穂 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | ||||
姫路市本町 姫路城 | 5:21 | 7:47〜11:06 | 11:37〜14:37 | 16:01〜17:41 | 18:24 |
「城下町・姫路 まち歩きマップ」という地図をもって姫路に行った。
そのマップには”船場・城西地区には、古い町並み風景が残ると、案内してあった。
地区の背後に目指す景福寺公園もあり、寄り道することにした。
元町交差点から北に古い町並みは始まる。
いくらか古い家並みがあったが↑↓、地図に記載するほどの町並み風景ではなかった。
突き当りに景福寺、その後ろの山が「景福寺山公園」。
景福寺の周辺から、山に登れる道はなかった。
やむなく船場川に向かうことにした。
なつかしい匂いと、煉瓦の煙突の醤油屋さん。
野良猫の対策で散剤している。
すて猫は多いし、餌を持ち込むする阿保もいるし、行政も仕事が増える。
せめて、愛護団体やメディアは
動物愛護よりも先に、動物の正しい飼い方を運動しないとなあ。
船場川沿いに着いた。
市之橋ふきん。
市之橋の鳥居越しに天守閣が見える。
これが市之橋、
ここで橋を渡る前に、「景福寺公園」に行く。
景福寺公園の入口はわかった。
山を登っていると、「展望所」の標識により行くと・・・!
なんと、
展望所は訪れる人もないようで、枯草だけが飛び込んできた。
枯れ草の間にベンチがあり、その向こうに連立式の天守閣が見えた。
千姫の化粧櫓も見える。(右端)
「姫路城八景」C「千姫の小径」〜「シロトピア公園」
2018年12月16日