2018年12月23日   日曜日  11:00頃
笠岡市中央町


今年は”平成30年”で、来年は”平成31年”。

だが、12月23日の天皇誕生日は、今年が最後。














最後の12月23日天皇誕生日の、笠岡の県庁通り。↑↓














平成天皇の誕生日は年の暮れで、一年のいちばんせわしい時期で、休日のありがたさよりは、逆の方の気持ちだった。



大正天皇の天皇誕生日(当時は天長節)は、国民生活にあわせて天長節の日を変更したが、

平成もいくらか、それを期待したが実現しなかった。




次の天皇(現・皇太子)は2月23日生まれだそうだ。

今上天皇は4月末に退位なので、2019年は”天皇誕生日が無い”年となる。















それにしても、なぜ元号を発表しないのかな?

意味がわからん。



天皇の大典日に合わせて、官房長官がもったいぶった顔をして発表するのだろう。きっと。

元号の発表は、早ければ早いほど良い。こんな悠長に対応していると、ますます西暦の比が高くなるだけだ。









この↓お花(葉)は、ネットで調べたらサギナ(←違うかも)のようだ。

阿寒湖のマリモのように愛らしい。

(県庁通り・西井産科医の前庭)














(朝日新聞)












天皇と皇后はたいへん、仲睦まじい。

皇后が天皇の腕を組んでいる。



(山陽新聞)











平成天皇には”誠実”というオーラが全身から感じられた。

天皇の”平和”に対する思いが、厚く伝わってきた。(徒党を組んで靖国へ行く国会議員に、「平和」への思いは全く伝わってこない)



(山陽新聞)











空前のミッチーブームだった。

当時、えいちゃんの村でテレビがあったのは、小学校に一台だけだった。


(山陽新聞)












ところで昔風に皇紀で言えば、今年は2678年。

政治の怠慢で、長く続く皇室は今、消滅の可能性を含んでいる。


もし、次々の継承者・悠仁親王(2008年生)が、結婚しない、子供ができなかった、子供はすべて女だった、等の場合、

天皇は消滅する。


少なくとも10年以内に性別不問に改定しないと、継承者に帝王学ができない。またはお家断絶で消滅してしまう。





2018故人



2018年12月27日