2018年12月14日 金曜日 | 笠岡 | ![]() |
姫路 | ![]() |
赤穂 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | |||
兵庫県赤穂市 赤穂城周辺 | 5:21 | 7:47〜11:06 | 11:37〜14:37 | 16:01〜17:41 | 18:24 | |||||||
「第115回 播州赤穂義士祭」 |
「大名行列」の先頭。
(このスローガン↑は止めてほしいのう。すでに4〜5回大河ドラマで放送されている)
イベントの大名行列は道中姿が定番だが、赤穂では不問。
きれいな奥方様が赤穂名物の「塩味饅頭」を観客に手渡し。
ありがとうございます。名の通りの味がして、おいしかった。
「忠臣蔵名場面の山車」が通る。
”殿中松の廊下”
勝手ながら借用「刃傷松の廊下」(真山一郎)
神崎与五郎の東下り。
「一力茶屋」。
青い目の遊女は、ずっと笑いが止まらなくて苦しそう。
沿道のお年寄りに声を掛ける浅野内匠頭。
義士行列は見ないで岡山に行くことにした。
赤穂駅に向かう。
駅前広場では、なつかしの”バナナの叩き売り”をしていた。
サアサア、バナナだよ・・・・・、うまそう
お代はいらないよ・・・・・
赤穂駅から乗った電車は「新見行」だった。
山陽線とは三原行の電車があるが、伯備線にも乗り入れしているのだな。
2018年12月18日