2018年12月14日 金曜日 | 笠岡 | ![]() |
姫路 | ![]() |
赤穂 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | |||
兵庫県赤穂市 赤穂城 | 5:21 | 7:47〜11:06 | 11:37〜14:37 | 16:01〜17:41 | 18:24 | |||||||
「第115回 播州赤穂義士祭」 |
これより城内に入る。
外堀と隅櫓の跡。
まず「三の丸」。
三の丸では、
「忠臣蔵交流物産市」。
物産市にもステージがあり、
京丹後よさこい連。
よさこいの次に「ゆるキャラオンステージ」がある。
三の丸から二の丸へ行く。
二の丸にある「二の丸庭園」。
二の丸から本丸門を見る。
本丸門は桝形、手前が二の門、奥が一の門。
本丸門の一の門は公開中。
本丸門一の門に入る。
次に天守台に行く。
赤穂城に天守閣は建たなかった。
天守台から赤穂駅方面を見る。
天守台から本丸門を見る。
内堀。
山鹿素行の銅像。
では、三の丸にある「大石神社」に入ります。
門から社殿までは混雑するほどの賑わい。
大石神社社殿の隣に建つ「大石内蔵助」。
社務所の玄関口ふきんで突然歓声があがった
今年の内蔵助は超大物
日活映画の大スター。
故・赤木圭一郎の代役を果たした「激流に生きる男」、
小百合ちゃんと「伊豆の踊子」、西郷輝彦と「涙をありがとう」、テレビでは「桃太郎侍」で主演。
今風に言えば、真麻さんの父親。
貫禄たっぷりに、えいちゃんたちの前を通すぎていった。
「義士祭」C
2018年12月18日