2018年11月24日 土曜日 | 相方城 | ![]() |
備後一宮 | ![]() |
博物館 | |||||
福山市新市町 「しんいち歴史民俗博物館」 | 12:20頃 | 13:01〜14:16 | 14:30頃 |
ここは「中央緑地公園」という都市公園で、紅葉が盛り。
公園のすぐ西に、新市小学校がある。
これが「新市小学校」。
公園と同じ敷地には「商工会」と「老人福祉センター」がある。
その向こう側の茶色の建物が「しんいち歴史博物館」。
つまり広大な用地があった場所で、
「新市町立中央中学校跡」の場所。
では「しんいち歴史民俗博物館」に入ります。(無料です)
館内は、新市の「備後絣」の歴史や、糸、織物、絣、染色などの道具や用具が展示されている。
綿繰りや糸車。
機織り。
写真禁止の展示室もあり、紹介できない面が多いが
織機や絣についての知識がないと、展示品と説明文だけでは理解不能だった
絣関係が半分、残り半分は縄文〜古墳の出土品の展示。
縄文〜古墳の出土品は展示物が多かった。
新市は、思った以上に遺跡が多いところ。
町内の古墳の一部再現や説明もなされ面白かった。
なお、普段
来館者はほとんどいないような感じを受けた。
葡萄浪漫館
「あたごっち大作戦」
2018年11月27日