2018年11月16日  金曜日     不洗観音   藤戸寺    林    由加山 
倉敷市林  五流尊瀧院院(ごりゅう そんりゅういん)    10:20頃    11:00頃   11:21〜12:07    12:25〜13:04 
           




児島方面へ行くことがあれば、

その際「日本第一熊野神社」に寄り道したいと思っていた。


今日は児島の由加山に紅葉狩りに行くので、その途中「日本第一熊野神社」に寄った。







ここは倉敷市林。

県道21号線、瀬戸中央道の水島インターが近い。













「日本第一熊野神社」の大きな道しるべがあり、県道から神社方面へ向かう。

郷内中学校の前を過ぎ、山裾を見ると鳥居が見えた。





あれが「日本第一熊野神社」の鳥居だな。














「日本第一熊野神社」は、元は

熊野神社と修験道の神仏習合の宗教施設だったが、明治維新の神仏分離令により「神社」と「寺院(五流尊瀧院)」に分かれた。



このページは「寺院(五流尊瀧院)」で、次ページを神社とする。


(境内が神社と寺院の境がわかりにくく、下記は間違いがあるかも知れない)













この鳥居から参拝は始まる。
















左に池があり、「行者池」と呼ばれる。

その池の周囲に、

覚仁法親王御墳墓。















「御登極記念」、

登極(とうきょく)とは、天子の位につくという意味で

この碑は大正四年に建てられた、大正天皇の御大典記念。











「忠魂碑」。













岡山県指定文化財の「三重塔」。

美しい三重塔。






















宝塔、

後鳥羽上皇の御影堂。国の重要文化財。
















珍しい地蔵さん、

「勝軍地蔵」。
















水子地蔵のまわりは銀杏の落葉、黄色一色。
















この五龍大権現堂の裏から本殿への道がつづく。

そのことは家に帰ってから気が付いた。









そうゆう訳で、今回は本殿へ行かなかった。

次の児島方面へ来るときには再び五流尊瀧院に寄ろうと思う。





日本第一熊野神社の紅葉



2018年11月18日