2018年11月11日 日曜日 岡山市北区天神町ほか | ||||||||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
法界院 | ![]() |
津島 | ![]() |
清心町 | ![]() |
岡山駅前 | ![]() |
大供 | ![]() |
岡山城 | ![]() |
後楽園 | ![]() |
新鶴見橋 | ![]() |
津島 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 |
6:04 | 7:03 | 8:00頃 | 8:50頃 | 9:05頃 | 9:30頃 | 11:10頃 | 11:30頃 | 12:00頃 | 13:00頃 | 13:50 | 14:34 | |||||||||||
〜おかやま有名建築みてあるき〜 |
市立オリエント美術館と岡山県立美術館と天神山文化プラザ。
天神町に有名建築が並ぶ。
まず、オリエント美術館。
県立美術館。
天神山文化プラザ。
県立美術館と市立美術館の間に(元・後楽館中学・高校)、RSKの社屋が出来る予定。
オリエント美術館とシンフォニービル。
岡山城西の丸から岡山市民会館を見る。
RSKの前を通り林原美術館へ向かう。
ここが「林原美術館」だが、
この長屋門から入った先に対象の近代建築の、林原美術館がある。
岡山県庁舎。
「岡山の戦後復興と近代化を象徴する民主的な庁舎」だそう。
烏城と後楽園を経由して、
「夢二郷土美術館」の前。
今回は12の「有名建築」を全て回れなかった。
見て歩きできなかった作品は、
岡山高島屋ビル
朝日新聞社岡山総局
林原美術館
の3件。
このうち、(まだ見た事のない)朝日新聞社は、次に岡山に行った際に見てみたい。
岡山城「おかやま菊花大会」
2018年11月13日