2018年11月11日 日曜日 岡山市北区後楽園 「後楽園菊花展」 | ||||||||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
法界院 | ![]() |
津島 | ![]() |
清心町 | ![]() |
岡山駅前 | ![]() |
大供 | ![]() |
岡山城 | ![]() |
後楽園 | ![]() |
新鶴見橋 | ![]() |
津島 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 |
6:04 | 7:03 | 8:00頃 | 8:50頃 | 9:05頃 | 9:30頃 | 11:10頃 | 11:30頃 | 12:00頃 | 13:00頃 | 13:50 | 14:34 | |||||||||||
「後楽園菊花展」 |
旭川の川面に、月見橋と後楽園が鏡に映る。
まったく風が無く、川の流れも止まって見える。
南門から後楽園に入園する。
模様が綺麗な番傘が、芝生の上に配置されている。
紅葉を楽しもうと「千入りの森」へ向かう。
千入りの森も、梅園も、桜園も、落葉したり、色がまずかったり↑↓。
今日も「前撮り」の人たちが5〜6組、公園内にいた。
延養亭方面。
既に、松の木は菰を巻いている。
四角のものは照明かな?
延養亭に菊花が見える。
では「後楽園菊花展」を観賞しよう。
後楽園の菊花展も大菊三本仕立てが並ぶ。
う〜〜ん、綺麗、ほんのりいい香り。
低木の「福助」。
満開の「懸崖」。
後楽園の正門を出る。
正門前に菊花展が見える。
これが正門前の展示場。
七五三の女の子が記念写真↑↓。
横から見る正門の菊花展。
後楽園から、夢二美術館の前へ向かう。
蓬莱橋の上、橋を渡れば夢二美術館だ。
「岡山芸術交流2019プレイベント「A&C」アート
2018年11月13日