2018年10月25日 木曜日 | 伏越港 | ![]() |
北木島 | ![]() |
伏越港 | ||
笠岡市北木島町 | 10:00 | 10:47(金風呂) 〜14:00(豊浦) | 15:32 | ||||
小説「潮待ちの宿」石切りの島 (作者・伊東潤) を歩く |
豊浦方面へ向かう。
険しいが海がきれいな矢倉の鼻。
矢倉の鼻から御嶽山や青佐山を見る。
松原地区。
生コン工場跡。
豊浦に着いた。
豊浦の家並み。
最初に通る豊浦にもいくつかの飯場はあり、灯りがついている。
続いて千ノ浜が見えてきた。
二つの港の間にある千ノ浜は、狭く飯場もほとんどない。
志鶴は覚悟を決めると脇道に踏み入った。
豊浦港。
石の工場と花壇。
北木島の産する御影石は「北木御影」と呼ばれ、御影石の中でも最高級品とされている。
その分、北木島でも産出量が少なく、「石の真珠」とまで言われていた。
このフェリーに乗って笠岡に帰る。
フェリーは金風呂に寄港する。
金風呂。
船中でのんびりしていたら「ハエ取り紙」が見えた。
客室にハエ取り紙(リボン)。
よそ見をしていると人間様が引っ付きそうだ。
フェリーは、カブトガニ博物館前を進む。
予定時間に笠岡港に着いた。
天気も良く、いい運動にもなった。
笠岡市菊花展
2018年10月29日