![]() |
2018年10月18日 木曜日 | 笠岡 | ![]() |
今治 | ![]() |
新居浜 | ![]() |
笠岡 | |||
今治新都市 日本食研・KO宮殿工場 | 6:50発 | 9:19〜11:26 | 12:33〜16:12 | 19:40着 |
今治の埋め立て地の道路を走っていたら、車窓から宮殿が見えてきた。
ここが、〜焼肉焼いても家焼くな〜でも知られた「日本食研(にほんしょっけん)」の今治工場・本社。
一般人がこのゲートを通るには受付と料金が必要で、
見学コースが1.000円。(1時間)
見学+食事コースが1.000円+食費。(3時間半)
それに加えて無料コースがある。
無料コースは時間15分以内、指定された範囲のみ行動自由。
無料コースで入門します。
無料コースの受付を済ませ、工場内に入った。
おおおおおおおっ!
これは素晴らしい!
!!!!!!!!!!!!!!!
まるでハプスブルグ家の宮殿のようだ!
それも、そのはず
18世紀にウィーンに建てられた”ベルヴェデーレ宮殿”をモデルにした工場。
ホテル風の建物から見る今治の「ベルヴェデーレ宮殿」、
正式名「KO宮殿」、
訂正します
「KO宮殿工場」が正しい。
お庭も素晴らしい。
お庭は、ベルサイユ宮殿を真似ているそうだ。
KO宮殿工場、
内部は製造工場と食の博物館がある。
庭園だけでも見応えがあり、
15分観光とはいえ十分満足できる「日本食研」の見物だった。
帰ろうとしたら受付でお土産をくれました。
焼肉のタレ1本、ありがとうございます。
庭園からの写真、
正面に観光バスが来ている。ツアーのコースになっているようだ。
写真左に紅白のクレーンが見える。岸壁の荷積み用で、この工場の場所は港湾内にある。
日本食研の向かい側が砂浜。
瀬戸内海に面して、散歩する人や、海を見る人。
人口の長い砂浜もある。
四国88ヶ所霊場・第59番「国分寺」
2018年10月23日