2018年10月15日 月曜日 | 吹屋 | ![]() |
新見 | ![]() |
滝 | ||
高梁市成羽町吹屋 広兼邸 | 10:16〜11:00 | 11:39〜14:20 | 14:55 | ||||
重要伝統的建造物群保存地区・岡山県ふるさと村 |
新見の「土下座まつり」に行くが、大名行列は午後1時半からなので、成羽の吹屋見物をして、12時ごろ新見着の予定で出発した。
高速道は往復とも利用しなかった。
往路は国道313号線を川上町のバスセンターで分かれ、県道を黒鳥ダム方面に向かって進む。
県道33号線、夫婦岩ふきん。
吹屋の「広兼邸」が前に見えた。
何回来ても、この光景はすごいな。
駐車場から見上げる「広兼邸」。
駐車場から邸宅へ向かう。
熊本城か丸亀城の石垣に敗けないと感じる程の迫力。
石垣の高さ、特に反りがすごい。
桜門まで来たが、これ以上前に進むと有料のため、ここで折り返す。
桜門への坂道に橋があった。
神社によくある境界線の橋、ここからは別世界の神聖な場所ですよ、というあの橋。
広兼邸も、それを倣ったのだろうか?
金精神社
2018年10月16日