![]() |
2018年10月2日 火曜日 高知県高知県幡多郡大月町 栢島 | ||||||||||
中村ホテル | ![]() |
足摺岬 | ![]() |
竜串 | ![]() |
栢島 | ![]() |
海軍跡 | ![]() |
宿毛ホテル | |
9:30発 | 10:32〜11:03 | 12:12〜12:50 | 13:39〜14:24 | 16:00頃 | 16:30着 |
サニーロード(国道321号)から大月道の駅手前で分離し、栢島へ向かう。
柏島への道は”大堂パノラマロード”と呼ばれる景色のすぐれた道で、かつ全線両側2車線の新しい道。
ほとんど高所を通る(海岸線を通らない)。
やがて終点の栢島(かしわじま)が見えてきた。
湾内に養殖の網が見える。
向こうに見える小島は愛媛県西海町だろう。
この栢島付近から、北の佐田岬・佐賀関までを”豊後水道”と呼ばれ
日本有数の漁場、特に養殖漁業がさかんなところ。
地元の漁協によれば、
”ぶり・カンパチ・真鯛・マグロなどの養殖”だという。
沖には鵜来島、
真下にはキャンプ場がある。
栢島の集落であり、島の東端には赤い灯台が建つ。
パノラマロードから下りて来た。
前には「沖の島」。
本土から橋を渡ると栢島。
学校や漁協や港がある。
港に車を停めた。
向こうは本土、天然の良港になっているが
じつは、
江戸初期に野中兼山によって開発された良港。
栢島A
B
2018年10月9日