2018年9月28日 金曜日 | 蔵王山 | ![]() |
ゆめタウン | ![]() |
有田川 | ||||
福山市蔵王町 ゆめタウン福山蔵王店 | 9:34〜10:40 | 11:20頃 | 12:00頃 |
9月26日、今年も広島カープがセリーグ優勝した。
いつものように優勝セールが始まった。
岡山県笠岡市の、えいちゃんの自宅では翌朝に新聞チラシが(別チラシで)6〜7枚入っていた。
そのチラシを見て、行くなら「ゆめタウン」だなと決めた。
その訳は、
もっとも広島らしいというか由来の企業。
ゆめタウンは広島カープの誕生と、ほど同時に広島に創業した会社。
昭和40年代、イズミになっても
山西商店、略して「ヤマニシ」と呼ばれていた。
”地域一番店”のフレーズが「ゆめタウン」、
福山蔵王店。
では、お店に入ります。
店内では、店員さんのほぼ半分がカープのTシャツ(ユニフォーム?)を着ていた。
ユニフォームには白いホーム用と赤いアウェイの2種類あるが、
何故か着ている店員全員がアウェイ用。
店内では10〜25%程度の優勝セール値引きだった。
いちばん売れているのは、カープのTシャツ(やはりアウェイ用)のようだった。
他の売り場や商品は、普段よりは客が少し多い程度だった。
えいちゃんの目的は、
リュックサックが古くなったので、もし優勝セールで安くていいのがあれば買おうかな。
ところが、リュックサックを探していいるうち
シューズの安くて足にぴったりのを見つけて、それを買った。
買う時は喜んだが、
お店を出る頃は、・・・靴を一足買っても、余っている靴がまた増えただけ・・・・失敗に気が付いた。
次は「日本一セール」または「残念セール」が必ずあるが、もう”優勝セール”には行かない。
有田川の彼岸花@
A
2018年9月29日