![]() |
2018年8月6日 月曜日 | 盛岡 | ![]() |
仙台 | ![]() |
上野 | ||
宮城県仙台市青葉区 「仙台七夕まつり」 | 9:30発 | 12:17〜14:24 | 19:47着 | |||||
クラブツーリズム首都圏バス旅行 「青森ねぶた・秋田竿燈・仙台七夕3日間」 |
午後2時ごろの仙台七夕まつり。
2時間前に比べ、ずいぶん人が増えた。
同じツアー客が、
「来た時と帰る時の人の数の差」を言っていたが、それほど多かった。
大きな青竹に紐で締め付けて飾っている。
飾りは、このように地上すれすれの七夕もある。
ほとんどは人より高い。
これで、えいちゃんは「日本三大七夕」を見たことになる。
「日本三大七夕」とは?
(異説や異論もあろうが)
仙台・平・平塚。
どの七夕も賑やかだったが、都市規模も違う仙台がいちばん人が多かった。
二泊三日のクラブツーリストのバスツアーも東京へ帰るだけ。
途中、阿武隈PAで休憩。
東京上野駅前には午後7時47分に着いた。
行程表では午後8時半着だったので40分ほど早い到着だった。
上野駅が近くなって添乗員さんの挨拶で、最初に
「今回の旅行では、出発全てが、その時間(またはその前に)発車することが出来ました。」
その挨拶で気が付いた。確かにそうだった。
よく、
買い物や、道に迷ったり、人が遅れているから自分もと、などの理由で出発時間に遅れる人がいる。
今ツアーは、急いでバスに戻る人さえ見る事が無かった。みんなゆっくりとバスに戻り、それでいてバスは出発時間より早く発車した。
しかも三日間そうだった。これは珍しい、ツアー客がみんな良かったということにもなる。
そうゆう訳で、上野駅では三日間限定のツアー仲間たちと名残惜しく別れた。
三日前に泊まったのと同じホテル。
泊まった理由に大浴場付き。
大浴場には、帰って入り、食べて入り、起きて入り、散歩して入った。
最上階のレストランが安くて美味かった。
いいホテルだったが、次も利用したいかというと、どうかなあ?
翌朝(8/7)お江戸日本橋に行く
2018年8月20日