![]() |
2018年8月6日 月曜日 | 盛岡 | ![]() |
仙台 | ![]() |
上野 | ||
宮城県仙台市青葉区 「仙台七夕まつり」 | 9:30発 | 12:17〜14:24 | 19:47着 | |||||
クラブツーリズム首都圏バス旅行 「青森ねぶた・秋田竿燈・仙台七夕3日間」 |
仙台の七夕祭。
一番町四丁目商店街。
仙台七夕
仙台藩祖・伊達政宗が豊作を祈って奨励して以来、約400年の伝統を誇る。
あでやかな竹飾りが商店街を彩り、仙台商人の心意気を示す祭りとして知られる。
メーン会場は青葉区の中央通りと一番町のアーケード街で、趣向を凝らした吹き流しが並ぶ。
秋田竿燈や青森ねぶたのような熱気はなく、「静」の美しさが目をたのしませてくれる。
毎年40万人ほどの観客が集まり、夏の風物詩として市民に定着している。
「日本の祭り」菅田正昭 実業の日本社 2009年発行
近年は200万人といわれる。
七夕飾りは、どこの町にも
家にも、幼稚園にも、ショッピングセンターにも・・・・多いから
仙台が特別に変わったという訳ではないが
とにかく人が多い!
このページの画像は月曜日の昼の12時半ごろ。
(次ページは午後2時ごろ、更に人が増えた)
「ふらんどーむ一番町商店街」。
一番町通り七夕飾りを歩いてから青葉城に行った。
そして、戻った後のサンモール一番町などが次のページ。
つぎ・仙台七夕A
2018年8月19日