![]() |
2018年8月5日 日曜日 秋田県秋田市 秋田まるごと市場〜竿燈大通り | ||||||||
盛岡 | ![]() |
田沢湖 | ![]() |
角館 | ![]() |
竿燈 | ![]() |
盛岡 | |
10:00発 | 11:15〜12:13 | 12:46〜14:00 | 16:20〜20:48 | 深夜 | |||||
クラブツーリズム首都圏バス旅行 「青森ねぶた・秋田竿燈・仙台七夕3日間」 |
バスは秋田市内に入り、「秋田まるごと市場」という大きなドライブインで休憩。
土産や物産や食事など。
竿燈祭りへの時間調整も兼ねた場所だった。
観光バスは秋田銀行や秋田市役所の近くに停車した。
竿燈祭りを見て「午後9時集合」、帰り道で迷う心配がまったくない場所だった。
(右が秋田県庁)
県庁の向かい側、
秋田市役所。
添乗員さんはここで止って、
「この場所(道路中央仮設観覧席の右隣)が私たちの指定席です。通行止めの後でイスを準備します、
この付近に暗くなる前に再集合してください」と、いったん解散した。
竿燈祭りは何時から始まる、というのでなく、暗くなってから始まるそうだ。
秋田市は人口31万人の中規模都市。
こじんまりした街なので、簡単な地図を手にしていれば何処にでも歩いて行ける。
竿燈大通りを千秋公園に向かった。
旭川に架かる歩道橋、写真右に見える小森が千秋公園・久保田城跡だ。
舗道には竿燈のパネルが埋めてある。
つぎ・日本100名城「久保田城」
2018年8月22日