2018年8月5日   日曜日 秋田市大町   秋田市立赤れんが郷土館(旧秋田銀行本店本館)
                               
盛岡    田沢湖    角館   竿燈    盛岡 
10:00発   11:15〜12:13    12:46〜14:00    16:20〜20:48    深夜 
         クラブツーリズム首都圏バス旅行  「青森ねぶた・秋田竿燈・仙台七夕3日間」  



お城の前「芸術文化ゾーン」の”エリアなかいち”。


秋田県立美術館などがある広場。











この広場は”竿燈妙技会場”となる。








広場で、竿燈の団体・個人戦が毎日(8/4〜8/6)お昼に開催されている。
















広場の広小路沿いに「与次郎」というマスコットがいる。

ネズミの飛脚。














空に青空が見えた。(三日間で見る唯一の青空)
















竿燈妙技場の隣に”竿燈屋台村”。



















竿燈屋台村から”竿燈大通り”を見る。


まだ交通止めにもなっていない。



(17:53)














県警前の歩道橋を渡っていると竿燈を積んだ行列が通る。



























竿燈大通りからすずら通りに向かって徒歩1分、

そこに「赤れんが郷土館」という建築物がある。











秋田市立赤れんが郷土館(旧秋田銀行本店本館)

白磁タイルと赤煉瓦の対比がひときわ美しい

竿燈祭りのメイン会場となる山王通りから大町方面に折れ、ほどなくすると赤れんが郷土館が見えてくる。

大町は城下町秋田の外町で羽州街道が通り、商業の中心として栄えた。

明治28年秋田銀行が発足した。この建物は明治45年に竣工した。


設計に際し、堅牢・防火・実用利便を重視した。大火の為だろう、煉瓦の壁、窓のシャッターがそのことを教えてくれる。


「日本近代建築大全・東日本」講談社 2010年発行







二階のベランダは装飾。










入館料は200円。










「勝平徳平記念館」を兼ねている。

この人は版画家だそうで、その作品の展示館。




建物内は元銀行本店だけあって、「装飾が見事」と説明書に書かれている。


















れんが館の駐車場は本日、「国際教養大学竿燈会」の竿燈準備場。








結び目など最後のチェック中。















れんが館の横は、竿燈囃子の人たちが次々に竿燈大通りに向かっている。









つぎ・秋田竿燈@AB



2018年8月22日