![]() |
2018年8月4日 土曜日 | 上野 | ![]() |
青森 | ![]() |
盛岡 | |||
東京・上野〜![]() |
7:20 | 17:38〜21:22 | 0:42(泊) | ||||||
クラブツーリズム首都圏バス旅行 「青森ねぶた・秋田竿燈・仙台七夕3日間」 |
本日の日程。
新宿(6:30発)-
![]() ![]() ![]() |
東北自動車道を、ひたすら東京から青森まで走行する。
ねぶたは楽しみだが、昨日の疲れと、本日の天気が心配。
上野公園口の駐車場を定刻通り出発し、バスはすぐに高速道路にのった。
しばらくして東北自動車道に入った。
バスの長旅を気にしていたが、座った席は広かった(最後尾で5人掛けに2人)。
更に、前席まで距離があり、えいちゃんが脚を伸ばしても届かないほどの余裕。
こんな座席が広いバスは初めてだ。
そうゆう訳で、じつに身体も気持ちもゆったり。
しっかりと、身体にアルコール燃料を補給しながら、青森へのバス旅行が楽しめた。
(座席が広いのは後半1/3のみだった。
毎日座席替えがあり、残り二日間は普通の広さの席に座った。
初日の長旅をいちばん気にしていたので、まあ良かったかな)
首都圏の市街地から田園が見える風景になると、高速道路の防音壁と一体化した街路樹(生垣)がきれいだった。
ノーゼンカズラ。
今度は白い花がつづく、ムクゲ(?)。
最初の休憩は群馬県の「羽入(はにゅう)PA」。
利根川を渡る。
日光方面の山々。
栃木県の那須岳。
那須を過ぎると奥州。
福島県の会津磐梯山。
「安達太良SA」で休憩。
福島市の吾妻小富士。
仙台市の「泉PA」で休憩。
このバスが今回のツアーバス、
総和観光で「つくば」ナンバー。3日間お世話になります。
北上川沿いの広い平野を走る。
空に、次第に雲が増えてきた。
山の名不明。(岩手県)
奥州市の水沢。
盛岡市の「滝沢PA」で休憩。
南部冨士・岩手山が眼前。
こちら姫神山。
バスは八幡平を過ぎ、青森県に入った。
秀峰お岩木山を望みながら、ついにバスは青森市内まで来た。
10時間のバス旅だった。
青森市の天気は、予報通り悪かったが雨は降っていない。
つぎ・青森ねぶた@
ABC
2018年8月16日