2018年8月3日 金曜日 千葉県 高速バス・アクシー号(東京浜松町〜鴨川市) | |||||||||||||
浜松町 | ![]() |
鴨川 | ![]() |
館山 | ![]() |
浜金谷 | ![]() |
久里浜 | ![]() |
錦糸町(泊) | |||
6:25発 | 8:39〜10:42 | 11:24〜13:50 | 14:15〜16:30 | 17:10・17:21 | 19:07着 |
二日目の朝、
早朝にホテルを出た。
(品川東武ホテル)
昨日と同じ場所と乗り場。
浜松町バスターミナル、アクシー号の始発に乗った。
アクシー号とは「浜松町・東京駅〜かずさアーク・安房鴨川駅」高速バス。
バスは昨日のように最前席に座って景観を楽しむ。
増上寺の大門。
新橋駅の手前で新幹線や山手線の線路の下を抜ける。
東京駅八重洲口で停まった後は、一路まず木更津を目指す。
景観の楽しみ場所は多い。
まず”レインボーブリッジ”。
レインボーブリッジを走るアクシー号。
天王洲アイルふきん。
これより、アクアラインへ向かう。
まず海底トンネルに入る。
トンネルの中。
長いトンネルがつづいた後、
光が見えました!
海底の長いトンネルを出ると、そこは・・・・・
”海ほたる”だ!
”海ほたる”!!!
東京湾アクアライン「海ほたる」の前後。
と、思う間もなく高速バスは
スピードをそのまま走り抜けた
そうだったなあ、
「海ほたる」を通るから、それが見えると勝手に思っていたえいちゃんが甘かった。
バス停でもあれば別だが。
時速80kmくらいで、、単なる・・・・・通過だった。
バスは千葉県へ上陸し、いったん高速道から離れた。
木更津からは何ヶ所か、
学校やショッピングセンターのようなバス停に停まった。
東京で乗って千葉で降りる人よりも、新規に乗る人の方が増えてきた。
バスは鴨川市域に入った。
ついに千葉県鴨川市にやってきたぞ。
つぎ・JR鴨川駅〜加茂川橋
2018年8月14日