2018年8月2日   木曜日  千葉県佐倉市宮小路町 佐倉武家屋敷          
岡山    羽田    浜松町    犬吠埼    外川    銚子    佐倉    品川(泊)   
 7:15 JAL232   8:25    9:20発
   12:07〜13:22
  13:24〜14:26    14:45・14:58    16:15〜17:47    19:07  


JR佐倉駅から見る佐倉市街地。

















佐倉市街地はJR佐倉駅と京成佐倉駅の挟まり、お城は京成佐倉駅の方が近い。

JRよりも京成の駅の方が中心のようだ。

















佐倉市は銅像アートに力を入れているのか、駅から通りにアート作品が多い。









佐倉では「武家屋敷」と「佐倉城」に行くのが目的。







道に迷わないように山道を登って行くと、「武家屋敷」が現れた。

観光客は誰一人いない。




いかにも歴史を感じる通りで、道の左右に武家屋敷が並んでいた。

武家屋敷通りは以前”鏑木小路”と呼ばれていた。鏑木町の一角。













旧河原邸。

江戸時代後期の武家屋敷。











旧但馬家。












旧武居家。
















旧西村家。
















西村家のお庭を見る。















西村家前庭、

標識には、

「客人を家に招くのは藩士の大事な仕事の一つでした。

座敷から眺める庭は目で見て楽しむ植物が植えられ、格式が高くなるよう努めていました。」














こちらは裏庭。

標識には、

「裏庭は、藩士にとって普段の生活のために重要な場所でした。

植栽は、そのほとんどが梅、柿、栗、ゆず、枇杷など実がなり食することが出来るもので、苦しい生活の足しになりました。

客人の動線からは見えないよう、巧みに配置されていました。」












武家屋敷の雰囲気がいい、更に

通りに、盛土と生垣が並ぶさまは圧巻だった。















ではお城に向かおう。

















京都嵯峨野の竹林に似た坂道を下っていった。








つぎ・日本100名城「佐倉城」


2018年8月14日