2018年8月2日 木曜日 岡山空港〜浜松町犬吠埼高速バス〜千葉県銚子市 | |||||||||||||||
岡山 | ![]() |
羽田 | ![]() |
浜松町 | ![]() |
犬吠埼 | ![]() |
外川 | ![]() |
銚子 | ![]() |
佐倉 | ![]() |
品川(泊) | |
7:15 | JAL232 | 8:25 | 9:20発 |
12:07〜13:22 |
13:24〜14:26 | 14:45・14:58 | 16:15〜17:47 | 19:07 | |||||||
岡山桃太郎空港からJAL機で東京へ行く。
たまに乗る飛行機はいつもANAだった、今日はJALで少し緊張するな(?)
この飛行機はリョ-ビツアーズの「東京スペシャル2日間」という商品で、飛行機往復プラス宿泊一泊付き。
往復とも日にちが選べるので(初日に宿付き)、えいちゃんにとっては
「東京スペシャル6日間」の旅行となった。
飛行機から見る”海ほたる”
今回の旅行では、地上から見たいと思っている。
羽田第一駅から浜松町へ向かう。
新幹線が見えてきた。
終点浜松町。
終点浜松町の貿易センタービルの一階に「バスターミナル」がある。
そこへ行く。
バスセンターから高速バスに乗って銚子に行く。
”東京から銚子まで毎日、42往復”の高速バスに乗った。
浜松町バスターミナルが始発で、東京では東京駅八重洲口に停まるだけ。料金は銚子まで2.550円。
「京成バス」と「千葉交通」の共同運行。バスはトイレ付。
車窓風景を楽しむため、一番前の左側の席に座った。
(翌日も高速バスを利用したが、やはり一番前の左側席に座った)
浜松町〜八重洲口間。
八重洲口を出ると、バスは高速道路にのった。
「東関東道路」は成田空港方面で、終点は潮来。
佐倉ICふきん。
「大栄」インターでバスは降りた。
そこから銚子まで、バス停が20くらいある。
広い関東平野と、長い利根川のいちばん東部。
香取市周辺では、このような生垣の小さな町がある。
瀬戸内では見慣れない木を植えている。
バスは銚子市街地に入った。
東京から2時間ちょっと、快適なバス旅だ。(座席に余裕があることも含め)
「イコカ」のこと
東京へ行くので、
地下鉄やJRなど乗り物にイコカがあれば便利だろうと持参した。
東京に着いて浜松町駅のコンビニで支払いの為財布を手にしていたら、財布に挟んだイコカに気づいた店員さんが
「そのカードでもいいですよ」と、暗にカードで払うように教えて(催促か?)くれた。
以後、東京での支払いは、乗り物以外でもほとんどイコカを利用した。
イコカがこんなに便利とは知らなかった。支払いが楽だった。
つぎ・犬吠埼@
2018年8月13日