2018年6月29日 金曜日 青森県十和田市奥瀬 奥入瀬渓流 | ||||||||||
乙女の像 | ![]() |
奥入瀬 | ![]() |
八甲田 | ![]() |
小坂 | ![]() |
後生掛 | ![]() |
八幡平![]() |
8:00頃 | 9:08〜9:45 | 10:48 | 12:47〜13:45 | 15:28〜16:07 | 16:20着 |
渓流の見事さに満足していたら、日が差してきた。
ゆっくりと渓流を眺めながら奥入瀬渓流の中間地点「石ノ戸」に向かう。
途中、
車を停めて滝見物の人たち。「白糸の滝」。
大雨後のため、ちょっと水が濁っているように感じた。
それ以外は、
景観は申し分なし。
「石ノ戸」に着いた。
ここに駐車した。
これより「奥入瀬渓流」を散策する。
ハイキングやミニハイキングの人たち。
奥入瀬渓流の「車道」と「遊歩道」と「渓流」。
歩道は写真のように狭い。車道は2車線。
全国有数の魅力ある遊歩道と思うけど、
紅葉や休日には窮屈な歩道に間違いない。
その狭い歩道は、雨でじるくなり、腰や身を変化させながら歩かねばなない。
休日には、その姿勢さえ前後を確認しないと自由にはできない。
ガイド本には自転車レンタルも案内しているが、
車道は幅が狭く危険だし、歩道は運転不可能、もっと危険。
早く着いて歩くか、観光バスの車窓からのんびり眺めるのがいいようだ。
つぎ・八甲田
2018年7月2日