2018年6月17日 日曜日 | 番町 | ![]() |
金浦 | |||||
笠岡市金浦 | 11:30頃 | 12:43〜13:53 | ||||||
笠岡市指定重要無形民俗文化財「おしぐらんご」 |
放送のスピーカーから音が出ないようになった。
レースは、開始時も見ていてわからず、
ただ
船がコチラに向かって動きを感じた時が(観客にとっては)スタートとなった。
中学生同士の競争だ。
ほぼ併走。
赤は平家。
白は源氏。
滅多にない熱戦!
最後まで差がつかない!
放送がめげているので、どちらが勝ったのかわかりません。
桟橋ふきん。
梅雨の合間の晴れ、ほんとの”五月晴れ”。
五月晴れの空、源平の幟がおよぐ。
最後のレースかな?
保存会の会員による競漕。
最初は併走だったが、すぐに差がついた。
赤が遅れる。
白が優勢。
白が独走する。
白が大差でゴールする。
白がゴールするのを見ながら会場から去った。暑い日だった。
おしぐらんごは、
「おしぐらんご保存会」の熱意によって伝統が保たれている。
会員外から、
踊りや太鼓などで側面から援助すると、集客が高まり、もっと熱い「おしぐらんご」になるだろう。(と思った)
つぎ・教積院の紫陽花
2018年6月18日