![]() |
2018年5月5日 土曜日 | 笠岡 | ![]() |
屋島 | ![]() |
栗林 | ![]() |
高松 | ![]() |
笠岡 | ||
香川県高松市 サンポート高松 | 6:04 | 8:48〜11:31 | 11:38 | 15:10 | 16:52 | |||||||
栗林公園から高松駅へ向かう。
国道11号線、兵庫町商店街ふきん。
マンホールは那須与一。
ホームとお城の石垣が・・おそらく・・・日本で一番近いお城、琴電築港駅と高松城。
築港駅ホームと高松城内堀の鞘橋。
高松城西入口。
今日は無料だったのか! 栗林公園より高松城にすればよかった(失敗だった)。
まあ、四国の祭り会場へ行こう。
「サンポート高松」の名は、夕方のテレビローカルニュースでよく聞く。
高松の駅前にある、行けばわかる・・・・・という認識が甘かった。
高松の駅前は高層ビルや、場合により港も含む。
しかもサンポートとはビルの名称か場所の名称か、それも不明。
結局サンポート探しに時間を取られ、四国の祭りは一つしか見る事ができなかった。
あそこで声と音が聞こえる。
あそこだな、サンポート高松は。
やっと見つけたが、横断歩道がない。
大回りをして会場に着いたら、出場者交代で待ち時間。
やっと始まったが、スケジュールに出てないし、退屈するパフォーマンス。
愛知県から来ています、と途中挨拶したが
演奏時間が長かった。
徳島の阿波踊り、愛媛の継ぎ獅子、高知のよさこいなど楽しみにしていた。
残念だが見ないまま帰ろう。
高松駅へ向かう。
前を継ぎ獅子の人が歩く。ほんまに残念じゃ!
岡山駅は東京や大阪へ向かう人が原因で相当混雑していた。
列車の遅れが発生し、乗り継ぎの為、発車時間を遅らす。そこへ次の列車の人たちが来る。
ホームも駅の放送も喧噪そのものだった。
つぎ・里庄町不動院周辺
2018年5月8日