2018年4月29日 日曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
倉敷駅 | ![]() |
笠岡駅 | |||
笠岡市笠岡 古城山公園 | 9:59 | 10:26〜12:47 | 13:14 |
倉敷からの電車の中で、
天気がいいいので今日こそは城山のツツジも見ごろではないだろうか?
と思い、予定もしてなかった古城山に登ることにした。
どこの山道もいっしょだが、
古城山の山道も新緑の道。
高木甲之歌碑ふきん。
山頂の広場に着いた。
山頂のツツジ。
青空とツツジ。
期待していた、
緑の葉っぱが隠れ円形を赤いツツジの花で覆ってしまう風景は見れなかった。
よく見ると、
蕾・満開・散り始め、の三種類のツツジが同居している。
この円形が赤一色になることはない!
ということに気が付いた。
せっかく来たのに残念だな。
しかもツツジの季節に3〜4度目だ。
その前は桜で3月の下旬から4月末まで、何回古城山に登ったのだろう?
しばらく、古城山とはお別れする。
招魂社のツツジ。
宗祇の休石ふきん。
稲富稲荷。
本殿側の霧島ツツジ。
古城山を下山していった。
つぎ・助市小路
2018年5月1日