2018年4月20日 金曜日 香川j県香川郡直島町 | ||||||||||||||
みやま | ![]() |
宇野港 | ![]() |
直島 | ![]() |
宇野港 | ![]() |
築港銀座 | ![]() |
渋川 | ![]() |
日比 | ![]() |
早島 |
7:30頃 | 8:22 | 8:42〜9:52 | 10:12 | 10:30頃 | 11:40頃 | 12:00頃 | 13:30頃 |
「宇野港」、
ここは高松行。
こちらが「直島」行。
フェリーが入港する。
下船する乗客や車。
これが、えいちゃんが乗る船「あさひ」。
船は宇野港を出港した。
宇野〜直島(宮浦)の料金は290円(往復540円)、
乗船時間は20分。
気軽に船旅を楽しめる航路。
フェリーのデッキから見る三井造船。
宇野市街地。
少し玉野が遠くなったな、と思うと直島が近くなる。
小さな無人島が多く、渦が発生している。
玉野市と高松市の間にある島々は、ほとんどが香川県に属し
玉野市の島は0.5島だけ(島の半分)。
船は直島の宮浦港に入った。
デッキ風景。
数年前、春に直島に来たとき
宮浦〜本村の道から見る山にはツツジが咲き誇っていた。
その時、一度ツツジを目的に直島へ行ってみたいと思っていた。
直島は離島とはいえコンビニがある。
そのコンビニ「セブンイレブンなおしま店」で弁当と飲み物を買った。
そして山ツツジ見物に出発した。
宮浦から本村への峠道に、
中学校・小学校・幼稚園が並んでる。
そこから山に行く。
軽トラが通れる舗装道を登る。
道にはツツジ。
やがて峠の頂上になった。
そこに水道施設があり、道は途切れた。
この施設から、遍路道のような小さな道を登った。
ところどころツツジが咲く。
直島の精錬所が見えた。
反対側には大槌島が見える。
しかし、
全般に雑木が繁り展望が悪い。
おまけに、
ツツジは本数が少なく、しかも盛りを過ぎたようだ。
ツツジ見物は諦めて山を下りて行った。
つぎ・直島へ行くA
2018年4月22日