2018年3月23日 金曜日 | 東大戸 | ![]() |
甲弩 | ![]() |
古代の丘 | ![]() |
大井南 | ||
笠岡市 甲弩(こうの) | 10:10頃 | 11:00頃 | 11:50頃 | 12:30頃 | |||||
甲弩神社の神池。
垂れ梅を見に来たが、樹勢が無く花も乏しかった。
神社近くのお宅の生垣。
椿の生垣は近年珍しいな。
神護寺への道沿いにある椿とモクレンの大木。
梅畑から見る甲弩神社。
阿倍山の麓の或るお宅。
いつも見事な花を咲かせている。
北川88ヶ所霊場の札所。
まわりを伐採してすっきり。
尾坂川に出る。
尾坂川の沈下橋。
尾坂川では四国の四万十川に負けない、いろんな沈下橋を見ることが出来る。
この沈下橋は総石造り。
霊場と椿。
「岡田の椋木」。
岡田の梅の花。
神護寺に行く。
神護寺の垂れ梅。
神護寺の本堂と四季桜?。
桜は蕾。
神護寺のレンギョウ。
神護寺のモクレン。
これは、
神護寺に近いお宅の庭のモクレン。
いい散歩日和だった。
つぎ・古代の丘
2018年3月24日