2018年3月17日 土曜日 | 東大戸 | ![]() |
大井南 | |||||
笠岡市東大戸 | 12:00頃 | 12:40頃 | ||||||
東大戸の辻に「さくら公園」があり、その近くに河津桜が数本ある。
河津桜は蕾だった。
その代わり(?)に枝垂れ梅がきれいに咲いていた。
これが河津桜。
青空と白梅。
辻から行信へ行く。
紅梅。
大小の「らんとう」が並んでいる。
しめ縄は新しい。
東大戸行信の春。
大きなサンシュユの木。
笠岡市立大井小学校や山陽道を見る。
東大戸の旧村社・天神社。
境内には忠魂碑、
日露戦争の戦死者を刻んで建立。
大きくてカラフルな、ちょっと変わった常夜灯。
神社から東大戸の棚田を見る。
神社から出る。
裏参道の鳥居と注連柱。
注連柱を過ぎて左手に小さな神社が二つ並ぶ。
訂正・・・・、
三つ目、三社がある。
その三社ふきんの棚田。
東大戸宗岡公会堂の隣、お堂と小さな社。
小さいなりに屋根の装飾に凝っている。
しかも苔むした屋根。
社の下には五輪の塔。
宗岡のお堂(四ツ堂)。
六部だったかな?
碑の前から田んぼを見る。休耕地が少しずつ増えている。
つぎ・大井南の河津桜
2018年3月23日